皆様のドイツ個人旅行をオーダーメードで!!
費用のことも含めてまずはご相談を!!
ドイツ個人旅行費用の話
1992年にドイツ個人旅行のお客様を対象に、オーダーメード旅行のリムジンハイヤーを始めて20年以上経ってしまった。
それまでは個人旅行といえば、その費用を極力抑える、いわゆる『貧乏旅行』ということで、「時間はあるが
お金がない」、という学生たちの旅行が主流であり、何を隠そう、私自身も、その走りの一人であった。
1974年当時は、ガイドブックなどはほとんどなく、特にホテルに関しては、高級ホテルしか掲載されておらず、
貧乏学生には無縁のものであった。
そういうわけで、必ず用意したのが、ヨーロッパのユースホステルのリストと、交通手段の確保のための
スチューデント・レイルパスという2ヶ月西欧の鉄道乗り放題のパスである。
これらを手に、ユースホステルに泊まり、そこで知り合った旅仲間から情報を仕入れ、ユーレイルパスで
移動、というのが一般的であった。
ユースホステルの料金は、いわゆるドミトリーで朝食付きで10マルク(約800円)以下であり、
毎日使うお金は2千円前後で、5千円を使うと、「散財したー!」、と後悔したものである。
ガイドブックやらインターネットの情報が溢れている現在、特にインターネットのBooking comなどで
ホテルが安く、そして確実に予約ができる、ということで非常に安心である。
本当に便利になったもんだと思う。
移動手段は、ジャーマンレイルパスなどの公共機関を安価で利用できるようになったこともあり、
非常に便利になった。
ただ、ここで重要なことがある。
重い荷物を転がしながら、石畳の道を移動するのがいかに大変か・・・・。
地図を見ながら観光場所を探すのがどんなに大変なことか・・・・。
こういう話を掲載しているガイドブックは1冊もないし、情報を載せているホームページ、ブログも
全く見かけたことがない。
専用車をチャーターするのは、はっきり申し上げて高いかと思うのですが、ドアからドアへ、その町の見所、
レストランなどを探す必要もないし、時間も節約できる、というメリットは非常に大きいのです。
空港でお迎えして空港でお送りする、といった全行程をご案内する、ということはもちろんですが、
電車での移動と専用車をチャーター、という移動手段を組み合わせることによって、無駄のない、
無理のない、効果的な個人旅行のご案内が可能となります。
モン・サン・ミシェル(2014年7月撮影)